2014年 12月 07日
ずいぶん日が過ぎましたが 記録を残そうとアップすることにしました。 11月9日から3泊4日で雲仙などを回ってきました。 今回は 相棒の希望で美味しいもの食べて のんびりしたいということでした。 雲仙ではお天気も曇りがちで 途中の紅葉は見事だったけれど 妙見岳山頂(1333m)では視界ゼロ。せっかくロープウエーに乗ったのに残念。 ![]() なんといっても 宿の良さ、今までで最高かなあ。 「旅亭 半水慮」 ![]() 1棟が2階建てになっている、斜面を利用しているので これが2階です。 ![]() ![]() 旅亭の正門 ![]() 2日目は多比良港からフェリーに乗って阿蘇山へ。 御嶽山の噴火で規制も厳しくなっていて ロープウエーは休止だった。 その分散策を・・・・・ お決まりの雄大な草千里 ![]() 近づけなかったはずです、あの後での噴火恐ろしいです。 ![]() この後、南阿蘇温泉へと向かった。 1日に1か所の見物。宿には早めに到着なので ゆっくりできる。 「別邸 蘇庵」 今度は3泊とも部屋付きのお風呂があるが ここはそのお風呂が一番よかった。 3日目は高千穂峡。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 旅行は手持ちなのがつらい・・・・・とこの時ばかりは痛感した。
by mhhana-photo
| 2014-12-07 23:48
| 旅行
|
Comments(2)
あずき
紅葉の頃の高千穂峡もいいですね のんびり紅葉を愛でながらゆったりした旅館で美味しい物を頂く いい旅でしたね
Like
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 最新のトラックバック
ライフログ
最新の記事
フォロー中のブログ
外部リンク
検索
ファン
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||